2012年12月1日土曜日

C++11を使ってBoost-1.52.0をコンパイルする。

CentOS5.8上でC++11(gcc-4.7.2)を使ってBoost-1.52.0をコンパイルしました。以下覚え書きとして記します。

.bashrcには以下の記述が既にあります。 すなわち、gcc-4.7.2へのパスをシステムは認識しています。そして、今いる場所はここ。 ここに従ってboost.buildをインストールします。 PATHに/usr/local/boost.build/binを追加します。そして、以下を実行します。 しばらくすると、「pyconfig.hがない」と出ました。なのでこれを実行します。 あらためて 今度は「zlib.hがない」「bzlib.hがない」と出ました。これらをインストールします。 あらためて 出来ました。stageディレクトリの下にライブラリができています。これをcpコマンドを使って「手動で」目的の場所にコピーしました。

最初は手動ではなく、このコマンドを使ってインストール(コピー)を行いました。 このコマンドを実行すると、コピーだけでなくコンパイルも始めます。それもデフォルトのgcc(4.1.2)を使って。 コンパイルは終わってるはずです。よくわかりません。なので、上記のように「手動インストール」しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿